赤穂市で出産してから身体の不調でお悩みのママさんへ
- 出産してから腰が痛くてこどもの抱っこが辛い
- 股関節や恥骨・尾骨に痛みがあり、家事に影響がある
- 産後のお腹ポッコリをなんとか戻したい
- 尿漏れを改善したい
- こども連れ歓迎の所で施術を受けたい
- とにかく質の良い骨盤調整を受けたい
- 仕事復帰までに身体の状態をを元に戻したい
産後のママさんの様々な身体の不調というのは、出産による身体の変化によって起こる特有の症状がたくさんあります。同じ腰痛でも痛みの原因が一般的な腰痛とは違うのです。
ですから普通のケアや施術、骨盤矯正などでは不十分なのです。
それを知らずに普通にケアを受けていると・・・ 結果的に改善せず悩むことになってしまいます。
だからこそ、岡本mameラボの産後のママさん向け施術、「産後の骨盤矯正」が重要になります。
当院の「産後の骨盤矯正」は出産したママさんの身体に特化した施術なので、あなたは元の出産前よりさらに元気でキレイな身体に戻れる近道となります。
そろそろ間違いだらけの産後ケアを終わりにしましょう。子育てに集中できる身体に戻りたいなら、今すぐ岡本mameラボにお電話ください!
- 生年月日
- 1978年8月20日
- 資格
- 柔道整復師(国家資格)、社会福祉主事、アマチュアレスリング初段、柔道初段
- 学歴
- 職歴:学歴:島根県立隠岐島前高等学校
関西福祉大学 社会福祉学科
東洋医療専門学校 柔道整復師科 - 職歴
- 特別養護老人ホーム 生活相談員として勤務(赤穂)
大阪府大阪市内整骨院勤務
大阪府吹田市内整形外科クリニック 腰痛リハビリリーダーとして勤務
リハビリ特化型デイサービス(和歌山県田辺市/赤穂)勤務 - 家族
- 5人家族 妻と子供3人。女の子2人。男の子1人。今は休日は子供と遊んでます。
- スポーツ歴
- 小学校で柔道。中学校でバレーボール。高校でレスリング。レスリングでインターハイ。
- 趣味
- 最近は仕事が趣味のような気がしますが、もともと旅行が好きです。
原付で北海道や九州に行ったことも。北海道には1週間ぐらいかけて原付で行きました。
根っからのアウトドア派です。休みがあったは外にでたいタイプなので、子供も外に連れ出します。
ママからのよろこび便り
当院の施術は医学博士や産前産後整体の専門家からも推薦されています
医療法人昭仁会 いさか整形外科 院長 医学博士 井阪 昭彦先生 |
---|
岡本先生は当院に約3年半勤務してくれました。 当院のモットーである “患者様の心も体も明るく元気に” を正に実践してくれる とっても明るく楽しい先生でした。 患者様やスタッフからの信頼も厚く、2年目からは、リハビリ部門のリーダーとして当院をしっかりと牽引してくれました。 岡本先生は、当院で様々な疾患を経験していました。特に、腰痛を来す疾患も数多く経験していました。 しっかり患者様のことを考え、向き合ってくれる岡本先生を私は心から推薦します。 |
患者様の「心も体も明るく元気に」をモットーに、大阪府吹田市で開院され、幅広い年齢層から人気もあり、地域医療に貢献されている、いさか整形外科 院長井阪 昭彦先生より推薦状をいただきました。
日本こども未来協会会長 産前産後専門整体院「ママリュクス」代表 柔道整復師 宮田雄平先生 |
---|
私は「世の中のママたち、世界中のママたちを笑顔にする」を誓い、開院しました。しかし里帰り出産で帰るママ達をしっかりケアできない現実がありました。 そこで全国の産前産後のママを一緒に救って欲しい!とセミナーを開催した際に、一番前で熱心に聞かれていたのが岡本先生でした。先生は腰痛専門でやられていましたが、その中で産後ケアができていない腰痛のママさんをなんとかしたい!という熱い思いで参加されていました。 産前産後専門でやってきたママリュクスのノウハウをしっかり取得されているので、先生は熱いですよ! |
産前産後ケアの本場フランスに研修に行きました!
「産前産後ケアを当り前の世の中にする!」私は本気です
その証拠として産前産後ケアが当たり前のフランスにmamaluxeのメンバーと研修に行きました!
プロに教える確かな施術
mamaluxe主催のmamaluxe式骨盤調整技術マスターセミナーの講師としてプロの治療家さん達に指導しています。
・mamaluxe認定講師
・mamaluxe 関西支部代表
私も現役子育て中
より良い状態で産後をスタートするために
メディアも注目!タレントのタージンさんと対談しました
多数メディアにも当院は紹介されています!
岡本mameラボの産後の骨盤矯正が、他院と大きく違うところ
メリット① mamaluxe認定院の施術
当院は産後のママさんの身体に特化した施術を行うmamaluxeの認定院です。
mamaluxeではママさんの身体に向き合っているので、高度な専門施術を行う事ができ、それを当院でも行えるということです。
mamaluxe式骨盤矯正はお身体に負担のない非常にソフトな整体で、施術後すぐに足の長さや開き、体の楽さやお腹の張りの違いを実感できます!
「骨盤矯正」「整体」特有のイメージのバキバキといった調整はいたしません。ご安心ください。
※恥骨痛、尾骨痛がひどい場合は痛くない寝方や体勢での施術を行えます。お体に負担をかけないように施術をさせていただきますのでご安心ください。
産後ママに輝いてもらうための根本サポートをぜひ体験してください。
メリット② 赤ちゃんと一緒に通える完全予約制&個室
赤ちゃんがいるから身体のケアに行けない、赤ちゃんが泣いてしまうのが気になって施術に集中できない・・
そんな心配は一切必要ありません。
当院は完全予約制で個室での施術になりますので、周囲に気を遣わず、リラックスして産後のケアを受けていただくことができます。
女性託児スタッフが赤ちゃんの様子を見ますので、赤ちゃんにもママにも負担のないように施術することも出来ます。ベビーベッドも勿論完備!
メリット③ 子供連れ、大歓迎です!笑顔でお迎えします!
「子供連れOK」と書いてあるから行ってみたら、あんまり歓迎されてなかった・・・ だから施術に集中できなかった。そんなケースもあると聞きます。岡本mameラボは、正真正銘「子連れ大歓迎」です。ママが気軽に来れて元気になって帰れるような院を目指しています。お子様用におもちゃや絵本を用意しております。ご自宅でお気に入りのおもちゃ等あれは、持ってきていただいて構いません。赤ちゃん連れ・お子様連れ、笑顔でお迎えさせてください!予約時に「託児希望」とお伝えください!
どうしてママさんに、産後の骨盤矯正が必要なの?
ママさんの身体というのは、出産によって変化しています。ママさん特有の身体の状態、骨盤の状態になっているために、産後の身体に特化した「産後の骨盤矯正」が必要になります。
具体的にはこんな状態になっています。
状態① 骨盤が緩み、広がっている
妊娠すると女性ホルモンであるリラキシンの分泌が盛んになります。これのお陰でママさんの身体は、出産に向けてゆっくりと産道が広がっていきます。その広がった状態が、出産してからも続いているので、広がった周囲の筋肉や関節に負荷をかけてしまっているのです。
状態② 生活の変化が身体のゆがみを悪化させる
妊娠・出産してから、めまぐるしい生活を送っておられることでしょう。
毎日授乳・抱っこ・沐浴などで辛い姿勢ばかり。熟睡できることはなく疲労は溜まる一方。
それは身体のゆがみを悪化させる原因です。
身体がゆがんでいたり疲労が溜まると、開いた骨盤がそのままで固まってしまうことが多いのです
状態③ 骨盤の広がりが内臓に負荷をかける
骨盤が広がってると、骨盤が支えていた内臓が下がることで「内臓下垂」の状態になります。
下がった内臓は、子宮や卵巣を刺激圧迫してホルモンバランスに悪影響を当たることも。
また同時に骨盤底筋という筋肉が緩んでしまい、尿をコントロールできずに尿漏れになってしまったり、更年期障害に繋がったり。
骨盤を閉じると同時に、内臓の調整も必要になってくるんです。
産後の腰痛、何が原因?
出産後のママさんに最も多いのが腰痛。
特に産前に腰痛があった人は、悪化してしまうことが多いです。
妊娠でお腹が大きくなると、身体のバランスを保つ為に、上半身を反らした「反り腰」をするようになり、結果骨盤がドンドンと前傾してきます。
この妊娠期間中に習慣となった反り腰姿勢が癖になってしまうと、出産してからもも反り腰を維持してしまう方が多く、骨盤の歪みが悪化。腰の痛みが起こります。
また骨盤の広がった状態が周囲の筋肉に負荷をかけて緊張させることも、腰痛悪化の一因です。
産後の骨盤矯正で、骨盤を閉じてゆがみを整えることが、何より重要であること、お分かりいただけたかと思います。
mamaluxe式骨盤調整とは
施術① 丁寧なカウンセリングと検査
産後の整体は専門性が絶対必要になってきます。いつから痛いのか(妊娠前/マタニティ期/産後)・どのような時に特に痛いか・なぜ骨盤がゆがんでしまったのか。そのようなあなたのお悩みと望みをヒアリングして、産後ケアに特化した原因検査法で、あなたの体を探っていきます。
施術② あなたの体の現状と施術方針の説明
検査でわかった複数の要因をあなたにお伝えします。その際に模型を使いながら、難しい言葉は使わず、わかりやすい説明をさせていただきます。
それを元に、これからどのような施術を行うかもお話しますので、納得できるまで質問してください。
施術③ 産後ケア専門施術
洗い出した原因を、大きな順に1つ1つアプローチしていきます。
施術では強いマッサージやバキボキは行いません。揉み返しの心配もありません。
mamaluxe式骨盤調整であれば施術後すぐに足の長さや開き、体の楽さやお腹の張りの違いを実感できると思います。
施術④ 骨盤底筋群トレーニング
出産で緩んだ骨盤底筋群の状態を把握して、もう一度しっかり機能するように再教育します。
骨盤底筋は鍛えづらく、意識するのが難しいのでマンツーマンで指導を行います
施術⑤ 施術後の身体の変化とセルフケア
施術後にも、もう一度最初に行った検査をして、身体の変化を実感していただきます。
その際にもどんな風に身体が変わったのか、その状態を維持していく、より良くしていくにはどうしたらいいのかも合わせて説明します。
特に重要にあるセルフケアやカウンセリングの情報から考えられる日常生活での問題をご指導します。
施術して「はいお疲れさま」と流れて終わるようなことは、一切ありません。最初から最後まで、あなたのお悩みに向き合う事お約束します。
mamaluxe式骨盤調整を行える時期
施術料金
初見料 | 4,000円 |
---|---|
施術料 | 8,000円 |
※初回は初見料4000円+施術料8000円=12000円、2回目以降は施術料8000円のみとなります。
※初回時はカウンセリングと検査をじっくりと行うため、60分ほどかかります。2回目以降は30分程度となります。お時間にご注意ください。
※施術の質を維持するために1日8名限定となります
岡本mameラボ.はクレジットカードご利用可能です
岡本mameラボ.は赤穂商工会議所商品券
(第3子いきいき子育て応援商品券・定住応援商品券・住宅リフォーム応援商品券)ご利用可能です。
予約は電話・LINEから可能です
産後の骨盤矯正、よくあるご質問
- いつごろから受けて良いのでしょうか?
- 出産後1ヶ月からでもお受けします。(目安として産後の1カ月検診後)
帝王切開の場合は、傷痕の状態なども考慮し、産後2ヵ月目より施術いたします。
出産後6ヶ月位までが骨盤を整えやすい期間です。なのでこの時期は矯正をおすすめします。
- 出産してから時間が経ってしまいましたが、産後の骨盤矯正を受けても良いのでしょうか?
- はいもちろんです!
産後矯正をやらず出産から少し時間が経ってしまった方にも、産後の骨盤矯正はとても重要です。
骨盤が開いて歪んでいると、更年期障害につながりやすいことも多いので、しっかりと骨盤を整えておきましょう!
- 何回くらい受けるべきでしょうか?
- 当院の産後の骨盤矯正、1回1回身体の変化を感じることはできると思いますが、まずは8回を受けて欲しいと思います。
骨盤は広がった状態でクセづいているので、1度2度閉じたくらいでは、また広がってきてしまいます。
骨盤が閉じてゆがんでいない状態が定着するために、複数回の施術が必要なことをご理解ください。
【通院ペースの目安】
週に1回×4回+2週に1回×4回の
全8回(約3ヶ月)で終了です。
※詳しくはカウンセリングでお伝えします
院長からママさんへのメッセージ!
私には子供が3人います。
私にも子どもが3人おり、子育て中のママたちは本当に大変だと実感しています。
子どものことを優先し自分のことは後回しになりがちです。
しかし、赤ちゃんに心から愛情を注げるように!
産後ケアは絶対に必要です。
ご自身の「体」「心」が元気でなければ、人に愛情を注ぐことはできません!。
産後は、体力・気力ともに消耗している状態です。
そんな状態では愛情を注ぎ続けることは難しいと思います。
産後ケアすることは自分の為だけではありません!
赤ちゃんのためです。
「ママの笑顔はこどもの笑顔です!」
だから私は、ママさんが全力で、疲れを溜めずに毎日全力で愛情を注いで欲しいです!。
これは私の実感であり、妻の実感でもあります。
赤ちゃん・お子様連れのママさん、大歓迎です!一緒に身体のケア、していきましょうね。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒678-0223 兵庫県赤穂市元禄橋町110 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。 |
電話 | 0791-25-4995 |

